八街市のはずれに旧石器時代の遺跡がある。
その名も「元駒場遺跡」
旧石器時代とは、約3万8千年前から1万6千年前の約2万2千年間を指し、この時代はまだ土器などは使われていませんでした。人々は動物の骨や石を石器として利用し、主に狩猟や採集をしながら生活をしていたとされる時代です。
さて、元駒場遺跡とはどのような場所なのでしょうか?
採集文化時代の歴史
旧石器時代の事を「採集文化時代」ともいいます。
これは、人々がまだ狩りをして動物をとらえたり、木の実などを採集して生活していた時の事。
現代のように作物を作るという考えはなく、今いる土地のものが減ってくれば、移動を繰り返すという時代です。
また、当時は氷河期ということもあり、過酷な生活を余儀なくされていたことは明らかでしょう。
関東ローム層の中に眠る遺跡
関東ローム層とは、ローム(Loam)という土壌の粒度性質上の呼び名。
一般的に火山灰などが堆積してできたもの。
いわゆる「赤土」である。
千葉県では富士山などを代表する火山から出た火山灰が、堆積して作られたといわれます。
ここ八街市で時折猛威を奮う有名な「やちぼこり」にも、この関東ローム層が貢献?している。
旧石器時代は多くの火山が噴火していたようで、ひとたび大きな噴火が起きれば、地表は一瞬にして火山灰などに覆われたに違いありません。
非常に過酷な生活が見て取れます。
元駒場遺跡から出土したもの
元駒場遺跡は旧石器時代のもので、まだ土器は発明されていませんでした。
現在までにココから出土したものは下記が挙げられる。
- 尖頭器(せんとうき)
- 搔器(そうき)
- 削器(さっき)
- 石錘(せきずい)
- 石斧(せきふ)
- 石鏃(せきぞく) など
場所の詳細
酒々井プレミアムアウトレットからほど近い山中にある。
目の前の通りはギリギリ2台の車がすれ違える程度なので、クルマでいった場合は長時間の滞在はやめましょう。
◆営業時間: | |
24時間 | |
◆定休日: | |
無 | |
◆駐車場: | |
無 | |
◆住所: | |
千葉県八街市八街は101-72 MAP | |
◆アクセス: | |
酒々井プレミアムアウトレットから徒歩15分(1.5km) | |
◆TEL: | |
043-443-1464 (八街市社会教育課) |
コメント