【八街市文化財】江戸時代初期に起きた、「六ッ塚」の悲劇

観光

江戸時代初期は、様々な混乱があった戦国時代の名残がある時代。

浪人があふれ、治安も悪く辻斬りなどもあったころ。

さて、そんな混乱うずめく時代に悲しい出来事があった場所が千葉県八街市にあるという。

その名も「六ッ塚」。

一体どのような悲しい物語があるのだろうか?

冤罪では?悲しき伝説

この六ッ塚の名前の由来は、下記の出来事から来ている。

江戸時代初期に落ち延び、ここで生活していた6人の家族が、牧場見回りの役人に見つかり、罪を着せられてしまいます。

今の世と違い、このようなことは日常茶飯事であったのだろう。

結果、家族6人は処刑されることになり、6つの穴が掘られた。

家族の中にいた美しい齢19ほどの娘は「19も一生、20も一生」と叫び、自らこの穴に身を投じ、短い一生を終えたという。

悲しき伝説に心打たれ作られた碑

この六ッ塚の碑は、この悲しき伝説に心打たれた有志達により作られた。

建立されたのは昭和34年。

この家族のことを考えると、胸が締め付けられる思いだ。

場所の詳細

実はこの場所、来訪した当時(2021/6)はgoogle mapの住所検索では出てこなかった。

実際私も迷いに迷ってようやく見つけることが出来た。

前の通りはすれ違いが出来ない為、クルマでの来訪は避けたい上、隣が住宅なので迷惑が掛からないようにしよう。

googleストリートビューより
◆営業時間:
24時間
◆定休日:
◆駐車場:
◆住所:
千葉県八街市文違301-1565  MAP
◆アクセス:
イオン八街店から徒歩10分(700mほど)
◆TEL:
043-443-1464 (八街市社会教育課)

コメント

タイトルとURLをコピーしました